モバイルバッテリーは毎日持ち歩くなら「見た目のかわいさ」や「安心して使える日本製」にもこだわりたいですよね!
日本製でデザインもおしゃれなモバイルバッテリーをお探しの方も多いのではないでしょうか?
安価な海外製品も多い中で、日本製は安全基準や品質管理が厳しく、長く安心して使えるのが大きな魅力♪
しかも最近では、かわいらしさと実用性を兼ね備えた製品も続々登場しています。
こちらでは、モバイルバッテリーの安全性や機能はもちろん、毎日使いたくなる「かわいい」日本製モデルを厳選して紹介します。
日本製のモバイルバッテリーでかわいいオススメは
デザイン重視派も納得のラインナップを、ぜひ購入の参考にしてくださいね!
日本製のモバイルバッテリーでかわいいおすすめ4選
日常使いから旅行・出張まで使えるモバイルバッテリーで、おすすめの日本製のかわいいモデルをさっそくご紹介していきますね^^
MOTTERU『MOT-MB5001』
カラー展開がとにかくかわいくてパステルピンク、ミントグリーン、アイボリーなど、優しい色合いです♪
重さもわずか約130gと超軽量なんです。
PSE認証はもちろん、過充電保護・温度保護も万全で、通勤通学の毎日持ち歩きにぴったりのモデルです。
充電残量のLED表示も付いていて実用性も高いですよ!
- 手のひらサイズで軽いから「持ち歩きにぴったり」
- 自分好みの色があるからコーデにも合わせやすい
- LEDランプでの充電表示がちょっと分かりにくい
- iPadにも使えて便利
》》MOTTERU『MOT-MB5001』の詳しい口コミを見てみる【楽天】
\ポケットに入るサイズだから持ち運びながら手軽に充電したい人にオススメ/

\楽天のふるさと納税にポイントが付くのは2025年9月末まで/

MOTTERU『MOT-MB10001』
MOTTERU『MOT-MB10001』もカラー展開がかわいいと話題になっています!
USBのType-Cによる入出力に対応していて、PD20Wの急速充電が可能です。
PSE適合で2年保証が付いているのでこちらも安心ですね。
スマホを2〜3回フル充電できるため、旅行や出張、長時間の外出でも安心ですよ♪
- マットなカラーがかわいくてお気に入り
- 急速充電対応で実用性が高い
- 少し重さが気になる
- Type‑AとType‑C両方あるのが便利
》》MOTTERU『MOT-MB10001』の口コミを詳しく見てみる【楽天】
↓オリジナルのデザインを入れられるからギフトにも大人気!

\何度も充電が必要な人には大容量のモバイルバッテリーがオススメ/

\楽天のふるさと納税にポイントが付くのは2025年9月末まで/

CIO『SMARTCOBY Pro』
CIO『SMARTCOBY Pro』は、ブラックやホワイトのモノトーンカラーが印象的なモバイルバッテリーです^^
高出力(最大30W)でノートPCの充電にも対応できる実力派ですね。
丸みを帯びたフォルムとマットな質感が男女問わず支持を集めていますよ!
日本メーカーらしい安定感のある設計ですよね♪
- 思っていたより軽くてコンパクトだった
- ケーブル一体型なので持ち運びしやすい
- ブラック・ホワイト以外の色もあればよかった
- 軽量だろうけど重たさは感じる
- 本体の充電と同時にスマホ・タブレット両方に給電可能なのが助かる
》》CIO『SMARTCOBY Pro』の詳しい口コミを見てみる【楽天】
\シンプルな見た目なのでスマートな印象が大好評!/

エレコム『DE-C38-10000』
エレコム『DE-C38-10000』は、表面にあしらわれたしろくま風キャラクターの顔がとてもかわいくて男女問わず大人気です!
設計・品質管理の水準が高く、PSE認証もしっかり取得されています。
スマホ約2回分を充電できる10000mAhの容量に加え、USB-AとUSB-Cの2ポート搭載で同時に2台までの充電が可能です。
「エレコム」は信頼性の高い国内大手メーカーなので、安心の日本ブランドのモバイルバッテリーですね^^
通勤バッグやポーチにもすっきり収納可能なので、普段使いしやすいサイズ感です♪
- 従来品より軽くてサイズ感に満足
- エレコム製はやっぱり安心
- 231gはそこまで軽くはないかも
- 10,000 mAhで一度にフルチャージできるから旅行や災害時にも安心
》》エレコム『DE-C38-10000』の詳しい口コミを見てみる【楽天】
\”オシャレかっこいい”デザインが好みの方にオススメ/

モバイルバッテリーの購入前にチェックしたい注意ポイント
かわいくて安心の日本製モバイルバッテリーでも、購入後に「思っていたのと違った…」と感じることは避けたいですよね><
購入前に確認しておくと安心なチェックポイントを整理しておきますね!
充電速度と対応機種の確認
自分のスマホやタブレットがどの規格に対応しているか確認し、それに合った出力(W数)のバッテリーを選ぶことが大切です。
たとえば、iPhoneならPD20W以上に対応していると快適に使えます。
ポート数と入出力の種類
最近はUSB-Cポートが主流になりつつありますが、まだUSB-Aを使っている周辺機器も多いのではないでしょうか?
両方のポートを備えている方が安心ですよね><
複数台同時に充電したい人はポート数の多さも確認しておくと良いですよ!
本体サイズと重さ
かわいいデザインでも、実際に持ち歩く際に重すぎると結局使わなくなってしまうこともあり得ます><
毎日持ち歩くならに入れるなら200g以下が扱いやすい目安です^^
大容量モデルは重さとのバランスをよく検討してくださいね。
保証期間やサポート体制
日本製メーカーは1年〜2年保証を設けていることが多く、万が一の不良時も国内サポート窓口でスムーズに対応してもらえます。
特に長期利用を前提にするなら、保証の有無は購入時に確認しておきたいですね。
PSEマークの有無
電気用品安全法に適合している証であり、日本製ならほとんどの製品が取得済みですが並行輸入品などには注意が必要です><
PSEマークが付いていない製品は基本的に日本国内での使用が認められていません。
日本製のモバイルバッテリーでかわいいおすすめ4選まとめ
日本製でかわいいモバイルバッテリーは、安全性・デザイン・使いやすさを高いレベルで兼ね備えています。
特にMOTTERU、CIO、エレコムといった国内メーカーは、厳しい安全基準を満たしつつ、パステルカラーやおしゃれな質感など、持つだけで気分が上がるデザインが豊富です^^
容量も5000mAh〜20000mAhまで幅広く揃い、日常使いから旅行まで用途に合わせて選ぶことができますね!
長く安心して使える日本製ならではの品質の良さも大きな魅力です。
自分用はもちろん、ギフトにもぴったりのアイテムですのでぜひご検討くださいね♪